企業理念

Philosophy

Philosophy

企業理念

三方笑夢-えむ-
関わる全ての人の笑顔と夢の為に

株式会社エムタッグでは、建築を通じて「関わる全ての人の笑顔と夢の為に【三方笑夢-えむ-】を企業理念に掲げ、日々の事業活動に取り組んでいます。
この理念にはお客様・取引先様、地域社会、そして社員・会社の「三方」がエムタッグを通じて笑顔がたえず夢を叶える「笑夢-えむ-」を実現するという思いを込めております。
お客様に対しては資産・収益の最大化を、取引先様には豊かで持続的な運営を、地域社会には住環境の向上と発展を、社員・会社には自己実現・成長・事業拡大の好循環を目指します。

Origin of company name

社名の由来

「笑(え)」×「夢(む)」×「タッグ」

エムタッグという名前には、私たちの会社の企業理念が込められています。
「笑(え)」は笑顔を意味し、「夢(む)」は夢を描き実現することを表しております。
お客様、協力会社、地域社会、社員一人ひとりがエムタッグを通じて笑顔がたえず夢を叶える「笑夢-えむ-」を実現し、関わる全ての人が互いに手を取り合いタッグを組んでいく、という思いを込めました。

ロゴに込めた想い

笑夢(えむ)の頭文字の「M(エム)」と、
互いに手を取り合う(タッグを組む)様子を象徴しています。

Greeting

代表挨拶

関わりを大切に


持続可能な成長と発展を目指す
株式会社エムタッグは令和6年に大阪から東京に本社を移し、2拠点体制で収益物件の新築工事、改修工事をメインに携わらせていただいております。
昨今、建築業界では2024年問題や現場環境に起因する人手不足、重層下請構造による対価の減少、資材の高騰から建設会社倒産、業界全体の高齢化など多くの課題を抱えております。
当社がこの時代に建築物に携わるということは、より良い品質の建物を建築するだけでなく、建築業界の課題を解決することも使命であると考えております。
令和3年に創業した若い会社ですが、これらの課題解決にも取り組み、社会とこれから先の建築業界に貢献したいと思います。
各分野のプロフェッショナルが集まり、建築を通じて本当の意味での関わる全ての人を豊かにする「三方笑夢-えむ-」の経営の実現を目指して参ります。
                                               代表取締役 竹内 量治

新着情報はこちらをご覧ください

建設現場の進捗報告や開発プロジェクトの情報、不動産・建設業界の豆知識などを定期的にお届けいたします。
皆様にとって有益な情報を提供してまいりますので、ぜひご覧ください。
エムタッグの取り組み

Action

建設業界の課題解決

Action01
2024年問題や現場環境に起因する「人手不足」、「重層下請構造」による対価の減少、資材の高騰から「建設会社倒産」、業界全体の「高齢化」などの課題解決に取り組み、活動を通じて社会とこれから先の建築業界に貢献します。

持続可能な社会の実現

Action02
環境に配慮した設計・施工を行い、地域社会と共に成長することを使命としています。最新の技術を取り入れ、効率的かつ環境に優しい建築物を提供することで、持続可能な未来づくりに寄与しています。また、次世代への技術の継承にも力をいれて貢献していきます。

社員の成長と自己実現

Action03
私たちの最大の資産は、社員一人ひとりの成長です。エムタッグは、オープンで協力的な社風を維持しつつ、社員が自身のスキルを磨き、成長できる環境を提供しています。これにより、社員の自己実現が会社全体の成長に直接つながると考えています。

お客様との信頼関係

Action04
エムタッグは、お客様の期待を超える品質とサービスを提供し、信頼されるパートナーであり続けることを目指しています。これからも、お客様や協力会社、地域社会との絆を深めながら、共に豊かな未来を築いていきます。